新しいこと、地域から。
私たちは地域課題解決と、依頼主の成長のために存在します。
地域は課題の宝庫。その課題をワクワクする成長アイディアで
解決することが私たちのミッションです。
1,000年先の希望創生を共に描く
詳しく見るメンバー紹介
9人のスペシャリストが、それぞれの専門性を活かし、チーム丸となって依頼主の成長を支援します。
異なる背景と経験を持つメンバーが集結することで、従来の枠組みを超えた革新的なソリューションを提供します。
中田晃博
co founder / Chief Strategic Officer
Business Designer
電通西日本出身のPRプランナー。企業価値向上とステークホルダーとの良好な関係構築を得意とするビジネスデザイナー。
戦略PR・広報戦略・ブランディング
大井啓一
co founder / Chief Human Resource Officer
Human Resource Director
国家資格キャリアコンサルタント、Gallup認定ストレングスコーチ。人材戦略と組織づくりのエキスパート。
採用戦略・人材育成・組織開発
清水秀樹
co founder / Chief Marketing Officer
Marketing Strategist
ゼネコン、広告代理店を経て29歳でマーケティング会社設立。独自分析モデル開発のスペシャリスト。
マーケティング戦略・長期経営計画
多田ヒロト
co founder / Chief Creative Officer
Executive Producer
株式会社スペース代表。西日本エリア中心にCM制作で多数の広告賞を受賞。映像制作のプロフェッショナル。
映像制作・CM制作・クリエイティブ
タダヨシトミ
co founder / Chief Technology Officer
Creative Technologist
harapeco LLC代表。運用特化型デジタルマーケティング支援とデータ駆動型提案を得意とする。
デジタルマーケティング・テクノロジー活用
畑尾一平
co founder / Chief Planning Officer
Executive Planner
グラフィックデザイナー出身。20年以上のプロモーション企画で展示会・イベント企画運営のエキスパート。
イベント企画・プロモーション・展示会
万野裕人
co founder / Chief Financial Officer
Financial Strategist
公認会計士・MBA。大手監査法人から財務コンサルを経て独立。財務戦略と企業再生のスペシャリスト。
財務戦略・企業再生・M&A支援
八木泰介
co founder / Chief Branding Officer
Creative Director
電通西日本出身。現在は香川大学特命教授。企業価値を高めるブランディングコミュニケーションの専門家。
ブランディング・クリエイティブディレクション
山口ユウジ
co founder / Chief Digital Officer
Marketing Director
上級ウェブ解析士。電通西日本でデジタルビジネス部門を牽引。デジタルマーケティングイノベーションラボ代表。
デジタルマーケティング・ウェブ解析・広告運用
戦略的組み合わせ効果
科学的な構成ではなく、強みを活かした組み合わせと専門性でプロジェクトを解決。
メンバーの組み合わせによって、想像を超える「斜め上」のソリューションが生まれます。
採用ブランディング統合支援
採用戦略とブランディングの専門家がタッグを組むことで、採用力を高める企業ブランド構築と、 社員が誇りを持てる組織文化の可視化を同時に実現。求職者に響く採用メッセージを開発します。
戦略的デジタル変革
戦略構築、テクノロジー活用、デジタルマーケティングの専門家による統合アプローチ。 地域企業のデジタル化戦略からオンライン・オフライン統合マーケティングまで一貫支援。
地域ブランディング統合プロジェクト(大規模連携)
地域全体のブランド価値向上と持続可能な成長モデルを構築。地域の強みを可視化し、 統一されたブランドメッセージを構築。地域産品・観光・文化を統合したプロモーション戦略から、 デジタルとリアルを融合した地域体験の創出、住民・企業・行政が一体となった地域づくりまで包括的に支援。
ストレングス・マトリックス
各メンバーの強みを組み合わせることで生まれる新しい可能性
詳細プロフィール
中田晃博 (NAKATA Akihiro)
co founder / Chief Strategic Officer / Business Designer
プロフィール
公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会認定PRプランナー、独立行政法人中小企業基盤整備機構四国本部マーケティングアドバイザー。 株式会社電通西日本に新卒入社後、様々な地域、部署、職務を経て独立。PRプランナーとして企業価値向上やステークホルダーとの良好な関係構築、 商品・サービスの話題化といった戦略PRを得意とするビジネスデザイナー。マーケティング広報、コーポレート広報、リスクマネジメントまで広報業務全般を幅広くサポートし、 主に中小企業の事業サポートを手掛けている。RGPでは地方の中小企業こそ広報が必要だと提唱し、地域を元気にする企業活動の支えになれればと考え参画。 PGAツアーと阪神をこよなく愛し、試合を見ながら晩酌するのが至福の時。
ストレングストップ5
担当事例・サービス
広報戦略
企業が成長しステークホルダーが多岐に渡れば渡るほど広報の必要性が高まります。 自社の単なる情報提供にとどまらず、経営活動に明確にプラスとなるための広報戦略を策定し、 自社の売上拡大や採用、従業員モチベーションアップといった様々な効果を目的とした ブランディングにも寄与する具体的なアイデアを考案し伴走支援します。
他メンバーとの連携効果
大井との連携で採用ブランディング強化、八木との連携で統合ブランディング戦略、 清水との連携で戦略的マーケティング広報、多田との連携で映像を活用した広報戦略を実現。
大井啓一 (OI Keiichi)
co founder / Chief Human Resource Officer / Human Resource Director
プロフィール
キャリアコンサルタント(国家資格)、ギャラップ社認定ストレングスコーチ、独立行政法人中小企業基盤整備機構四国本部中小企業アドバイザー(スタートアップ)。 クリエーティブエージェンシーで「心に響く」TVCM・企業VP制作を経たのち、家具メーカーでプロダクト開発と特許を中心とした知財開発・取得などの業務で事業成長に貢献。 その後、フードビジネスの国内外チェーン展開の企画開発や、それに伴う人事・広報部門の設立に携わり2019年に人財コンサルタント会社「tsutsuku」を創業。 RGP社には自分の力だけでは踏み込めない新たな挑戦を求めて参画。趣味はサーフィン、カメラ収集、アウトドア、バイク、海外旅行など、多岐にわたる。誘われたら基本的には断らないスタンス。
ストレングストップ5
担当事例・サービス
採用戦略構築、採用活動サポート
Gallup認定ストレングスコーチおよび国家資格キャリアコンサルタントの視点から、 「組織に合う人材を惹きつけ、見極め、活かす」採用戦略を構築。 志向性や強みに着目した採用手法で、採用広報の言語設計から面接官トレーニング、 選考フローの見直しまで一貫支援。表面的なスキルではなく志向性・強みによる適材適所でミスマッチを防ぐ。
他メンバーとの連携効果
中田との連携で採用広報強化、八木との連携で採用ブランディング戦略、 万野との連携で人材投資ROI最適化、多田との連携で採用映像コンテンツ制作を実現。
清水秀樹 (SHIMIZU Hideki)
co founder / Chief Marketing Officer / Marketing Strategist
プロフィール
企業・行政のマーケティング戦略・戦術設計が専門。ゼネコンで構造計算と現場監督に従事する事で数字の魅力に取りつかれる。 その後、広告代理店にて数字で測れない人の意識・行動を可視化するモデル設計に取りつかれる。 これらの経験から29歳でマーケティング会社を設立し、独自分析モデルをいくつか開発。 既存マーケティングを超える領域を対象とする考えに共感しRGP社に参画。 余暇は主にスポーツで特にフットサル。他のジャンルだと、バットマンとファイナルファンタジー、ジャッキーチェンと狭い。昨日の自分を越える事が信条。
ストレングストップ5
担当事例・サービス
長期経営計画作成
現在と未来の環境、自社、競合などの分析により長期ビジョンを策定し、 フェーズごとの事業開発や財務・人材戦略の言語化も可能。 10年単位の組織ビジョン実現に向けた具体的な計画を提供。
マーケティング戦略構築
STP・4P基本フレームワーク、4C化/SAVEモデル活用に加え、 独自分析モデルによるマーケティング施策設計。 要望に応じて独自の分析アプローチも提供。
他メンバーとの連携効果
中田との連携で戦略的マーケティング広報、万野との連携で財務視点からの事業計画、 タダ・山口との連携でデジタルマーケティング戦略を実現。
多田ヒロト (TADA Hiroto)
co founder / Chief Creative Officer / Executive Producer
プロフィール
大手フードサービス業でマネージメントを学び、異業種であるCMを中心とした映像制作会社、株式会社スペースへ転職。現在、同社の代表取締役を務め西日本エリアの広告、特にCM制作に携わっている。 業種やジャンルに囚われること無く、数々のCMを手がけ多くの広告賞を受賞。映像は人が創るもの、人との出会いを大切にモノづくりにこだわりを持って完成に導く。 RGP社には映像制作の枠を超えて面白いことが出来そうと参画。楽しくなかったら広告では無い、面白い広告とROCK&PUNK大好き。RUN&筋トレも大好き。
ストレングストップ5
担当事例・サービス
映像制作・CM制作
業種やジャンルに囚われることなく、数々のCMを手がけ多くの広告賞を受賞。 映像は人が創るものという信念のもと、人との出会いを大切にモノづくりに こだわりを持って完成に導く。楽しくなかったら広告ではないをモットーに、 面白い広告制作を追求。西日本エリアを中心に幅広い業界のCM制作を手掛ける。
他メンバーとの連携効果
中田との連携で戦略的映像コンテンツ制作、八木との連携でブランド映像制作、 畑尾との連携でイベント映像制作、大井との連携で採用動画制作を実現。
タダヨシトミ (TADA Yoshitomi)
co founder / Chief Technology Officer / Creative Technologist
プロフィール
「地方の限られた予算であっても、もっと成果にコミットした仕事ができるはずだ。」心の奥に確固としてあった信念と情熱に突き動かされ、 運用特化型のデジタルマーケティング支援を主軸とした「harapeco LLC」を2024年9月に創業。社名には「常にハングリー精神を忘れずに高みを目指したい。」という想いを冠した。 技術的裏付けのある企画アイデアやデータ駆動型の提案を得意としている。技術革新によって目まぐるしく変わりゆく価値観・消費者行動を追いつつも、 揺るがない普遍的な価値を見据えた「地に足のついた提案」ができるよう、日々研究と研鑽を行っている。趣味はテニスとパンづくり。
ストレングストップ5
担当事例・サービス
デジタルマーケティング支援
技術的裏付けのある企画アイデアやデータ駆動型の提案を得意としている。 技術革新によって目まぐるしく変わりゆく価値観・消費者行動を追いつつも、 揺るがない普遍的な価値を見据えた「地に足のついた提案」ができるよう、 日々研究と研鑽を行っている。運用特化型のデジタルマーケティングで成果にコミット。
他メンバーとの連携効果
山口との連携でデジタル戦略統合、清水との連携でデータ分析強化、 万野との連携で投資効果測定、中田との連携でデジタル広報戦略を実現。
畑尾一平 (HATAO Ippei)
co founder / Chief Planning Officer / Executive Planner
プロフィール
広告業界を中心にgraphicデザイナーとして活動の後、「よりエンドエンドユーザーの近くで反応を感じたい。」という思いから、 商品やサービスの認知獲得・理解促進などプロモーションの企画業務にシフトし20余年。 国内外を問わず「モノを見る・触る・体験する」ことのできる展示会やイベント企画など、顧客や潜在顧客とのフィジカルな場づくりが主戦場。 企画立案から会場設計・設営・運営・効果測定までをサポート。テリトリーエリアは地球。知らない場所の知らない魅力を探す旅が大好物。常に新しい旅に出るタイミングを画策中。
ストレングストップ5
担当事例・サービス
イベント、プロモーション企画プロデュース
BtoB、BtoC問わず展示会出展、地域イベント開催等でサービスの現実的な認知を獲得し、 新規顧客開拓に繋げる最適な現場型プロモーション企画を提案。 企画立案から会場設計・設営・運営・効果測定までを一貫サポート。 国内外を問わず「モノを見る・触る・体験する」場づくりを提供。20年以上の豊富な経験でリスクを回避しつつ効果を最大化。
他メンバーとの連携効果
多田との連携でイベント映像制作、八木との連携でブランド体験設計、 山口との連携でオンライン・オフライン統合イベント、中田との連携でイベント広報戦略を実現。
万野裕人 (MANNO Yuto)
co founder / Chief Financial Officer / Financial Strategist
プロフィール
公認会計士・経営学修士(MBA)。大手監査法人にて会計監査を経験した後、 財務コンサルティングファームにて企業再生支援・M&Aサポート・IPOサポートなどの トランザクションサービスに携わり、2020年に独立開業。 「財務の力で中小企業を元気にしたい」という思いのもと、 志ある経営者の最良の伴走支援者として、財務の視点から経営改善・事業成長をサポートしている。 志を共にする異業種のプロフェッショナルが集まることで、社会に大きなインパクトを与えたいとの思いを抱え、RGPに参画。 趣味は読書・麻雀。ここ最近ではストリートピアノに憧れ、初心者ながらピアノ教室に通い始めた。
ストレングストップ5
担当事例・サービス
財務戦略策定支援
独自の「財務戦略マップ」による財務分析と経営課題整理から財務戦略立案支援。 CFO育成、財務課題明確化、戦略プランの財務検証を提供。
未来決算書作成
事業内容に応じた財務モデル設計・計画策定。補助金利用や目標設定のための ありたい姿を財務モデル化した計画を策定。
企業再生サポート
金融機関調整・資金繰り安定化から実効的再生計画策定と伴走実行支援。
他メンバーとの連携効果
清水との連携で事業計画の財務検証、大井との連携で人材投資ROI最適化、 タダ・山口との連携でデジタル投資効果測定を実現。
八木泰介 (YAGI Taisuke)
co founder / Chief Branding Officer / Creative Director
プロフィール
Society of Well-being 会員。企業価値を高めるブランディングコミュニケーション設計とクリエーティブディレクションが専門。(株)電通西日本のクリエーティブディレクターとしてコミュニケーションプランニングセンターを統括し、西日本エリアと首都圏で勤務の後、2023年より国立大学法人香川大学 産官学連携統括本部 特命教授として地域活性化に向けた地域課題の解決を中心に活動中。RGP社の「地域を元気に」という趣旨に共感し参画。余暇はボランティア・放浪と冒険・road bike・surf&turf・燗酒で過ごすことがお気に入り。信条は Imagination means nothing without doing.
ストレングストップ5
担当事例・サービス
強いブランドを育てる
ブランドの存在する意味・価値観・ブランド体験設計から、 インナーブランディング・アウターブランディング支援まで。 外部共創や長期運用にも対応し、一貫したブランド設計を提供。
成長を加速させるコミュニケーション開発
多角的・統合メディアプランニングとクリエイティブ戦略。 複雑業務課題への新戦略立案、ブランド本質訴求、差別化戦略、 行動変容促進、無形価値可視化、新組織文化デザインまで対応。
他メンバーとの連携効果
中田との連携で統合ブランディング戦略、大井との連携で採用ブランディング、 多田との連携でブランド映像制作、畑尾との連携でブランド体験設計を実現。
山口ユウジ (YAMAGUCHI Yuji)
co founder / Chief Digital Officer / Marketing Director
プロフィール
「地域にこそ正しいマーケティングを」モットーにインターネット広告、SNS運用サポート、CRMといったフルファネルでのマーケティング支援が専門。 大手アパレル企業のMD職を経験した後、地元広島でもマーケティングの仕事ができることを求めて2003年(株)電通西日本入社。 大手移動体通信のプロモーションを約10年担当し(株)電通や(株)電通デジタル・ネットワークスへの出向も経験した後、電通西日本のデジタルビジネス部門の黎明期を牽引。 自らの知見が地域創生の一助になることを目指し2019年デジタルマーケティングイノベーションラボ(株)を創業。地元企業のEC支援やメディア企業のデジタルマーケティング強化の支援を行っている。 趣味はカープ観戦、旅行。尊敬する人は小林一三翁。
ストレングストップ5
担当事例・サービス
GA4プロフェッショナル育成講座
Googleアナリティクス(GA4)の仕組み・レポート活用・カスタマイズを 少人数制で丁寧に指導。実務に即応したプログラム提供。
SNSマーケティング勉強会
Instagram/X/LINE公式の活用、事業内容最適化、 ビジネス設定分析など企業向けSNS戦略を指導。
インターネット広告自社運用勉強会
広告運用体制確立・タグ計測環境構築・主要プラットフォーム運用を 体系的に学ぶ研修プログラム。地域企業のデジタル化を推進。
他メンバーとの連携効果
タダとの連携でデジタル戦略統合、畑尾との連携でオンライン・オフライン統合、 清水との連携でデータ分析強化、中田との連携でデジタル広報戦略を実現。
サービス一覧
広報戦略
企業価値向上とステークホルダーとの良好な関係構築。売上拡大、採用強化、 従業員モチベーション向上を目的とした戦略的広報支援。
採用戦略
ストレングスに基づく採用戦略構築。志向性や強みに着目した採用手法で、 組織に最適な人材の惹きつけから活用まで一貫支援。
マーケティング戦略
長期経営計画作成とマーケティング戦略構築。独自分析モデルによる データドリブンな戦略設計と実行支援。
映像制作
TVCM、企業VP、ブランド映像の制作。多数の広告賞受賞実績を持つ プロフェッショナルによる高品質映像コンテンツ制作。
デジタルマーケティング
技術的裏付けのあるデータ駆動型提案。運用型広告、マーケティングオートメーション、 テクノロジー導入による成果重視の支援。
イベント企画
展示会、地域イベント、プロモーション企画。企画立案から運営、 効果測定まで一貫したフィジカルな場づくりを提供。
財務戦略
財務戦略策定、未来決算書作成、企業再生サポート。 公認会計士・MBAによる財務視点からの経営改善支援。
ブランディング
企業価値を高めるブランディングコミュニケーション設計。 存在意義から体験設計まで一貫したブランド構築支援。
デジタル研修
GA4、SNSマーケティング、インターネット広告運用の専門研修。 実務に直結する少人数制プログラムを提供。
※ 各サービスの詳細については、個別にご相談ください。
プロジェクトの規模や内容に応じて、最適なプランをご提案いたします。
お問い合わせ
1,000年先の希望創生を共に描きませんか?
あなたの挑戦をお聞かせください。
相談の流れ
お問い合わせ
フォームからご連絡ください
ヒアリング
課題や目標を詳しくお聞きします
提案
最適なチーム編成とアプローチをご提案
プロジェクト開始
伴走型支援でゴールまで
Region Growth Partners株式会社
〒761-8082 香川県高松市郷東町789-5 studio SONIC 305
拠点:KAGAWA・HIROSHIMA・OSAKA・KOBE
